大阪府枚方市は昭和22年(1947年)8月1日、大阪府で12番目に市制を施行しました(JARL制定のJCCナンバー2512)。今年は、市制施行70年の節目の年にあたります。
枚方アマチュア無線クラブでは、アマチュア無線を通じて、枚方市の市制施行70周年を全国・全世界にPRするため、1年間の期間限定で、特別なコールサイン(呼び出し符号)によるアマチュア無線局を開設することになりました。
記念局の概要
- コールサイン 8N3H70Y (8N3は近畿地方の記念局、Hは枚方、70Yは70年)
- 運用期間 平成29年4月1日~平成30年3月31日
- 免許人 枚方アマチュア無線クラブ
- 常置場所 大阪府枚方市 移動する局
- 周波数・電力 1.9MHz~430MHz帯
- 空中線電力 50W (5W,10W,20W,50Wの無線機を使用)
その他
- 無線局免許状は、平成29年1月19日に近畿総合通信局長より交付されております。
- 記念局のコールサインを取得するため、枚方市より後援を受けております。
- この記念局は、枚方アマチュア無線クラブが免許を受けたもので、JARLによる記念局ではありません。運用(交信)は、枚方アマチュア無線クラブメンバーにより行います。
- 記念局と交信した各局に、QSLカードを発行いたします。(デザインは近日発表予定)